
「Twitterのファローボタンとかツイートを張り付けてるブログを見るけど、どうやってるの?」
Twitterのコンテンツは公式に用意されているサイトで簡単に張り付けることが可能なので、知らなと損ですよ。
手順は埋め込みコードを作成出来るサイトにURLをコピペするだけです!
本ブログはサイドバーのプロフィールにフォローボタンを設置しています。フッター部分にもタイムラインを設置しているので本記事を読む前に確認してみてください。
実はプロフィールのフォローボタンは自作したものなのですが…
基本的にはほとんど同じものが作成可能です。
フォローボタンの埋め込み、タイムラインの埋め込み、ツイートの埋め込みの方法をスクリーンショットを用いて分かりやすく説明しています。
本記事を読んでブログにTwitterのコンテンツを埋め込んでみましょう!
Twitterのリンクをブログに埋め込む方法

Twitterパブリッシュ を使うことで簡単にTwitterのリンクをブログに埋め込むことが出来ます。
フォローボタンのリンクを埋め込む
1.ユーザー名を入力してください。

2.「Twitterボタン」を選択

3.「フォローボタン」を選択
フォローボタン以外にもメンションやハッシュタグボタンも作成出来ます。
適宜使用してみてはいかがでしょうか。

4.「コードをコピー」してリンクを張り付けたい場所にペースト

🔽以下のようなボタンが張り付けられます。
(フォローしてもらえると有益な情報を見ることが出来るかも…)
Follow @rtn_1126
カスタマイズオプションを設定するからフォローボタンの簡単なカスタマイズも可能です。
5.フォローボタンのカスタマイズ

☑ユーザー名を表示 ☑大きなボタン
Follow @rtn_1126
タイムラインのリンクを埋め込む
前章の2で右の「埋め込みタイムライン」を選択。
カスタマイズオプションを設定するをクリック。

タイムラインはサイドバーに埋め込むことが多いと思うので、
Height:600~800 Width:300
くらいがいいと思います。
間違ってもデフォルトで張り付けないようにしましょう!長すぎます!
ツイートのリンクを埋め込む
ツイートの埋め込みは以下の様にブログ等に埋め込みたいツイートのURLを初期画面にコピペするか、ツイートの右上にあるから「ツイートを埋め込む」を選択してください。

🔽以下の様にツイートを埋め込むことが出来ます。
記事アップしました😊
🔽【Python 基礎】勉強の始め方と基本文法【練習問題あり】https://t.co/Tyy6b2f7SJ
プログラミング未経験者、初学者向けに分かり易くを意識して書きました。簡単な問題も作ったのでアウトプットに活用してください!— ロッテノ - ストリート系Webエンジニア (@rtn_1126) January 26, 2020
まとめ
フォローボタン、ライムライン、ツイートの埋め込み方法を説明しました。ツイッターで反応が良かったものをブログで記事にする、という手段も有効だと思います。その際にツイートの埋め込みを活用して貰えればと思います。
メンション、ハッシュタグボタンもありますので、用途によって変えてみてもいいですね。